お知らせ&更新情報
9月~10月のCHKホメオパシーセミナー開催開講予定
9月~10月に開催開講予定のセミナーのご案内です。
1.2025年度CHK国際セミナー『ホメオパシーの本質~メソッドを超えてレメディに到達する』
2025年9月20日・21日にCHKWeb国際セミナー/ジェレミー・シェア先生によるWeb特別講義/を2日間開催します!(日本語通訳付)
今年度も世界的ホメオパス:ジェレミー・シェア先生に講師をお願いしました。2017年に初めて、CHKの国際セミナーにお招きして以来、今回で、6回目をお願いすることになります。
私が、ジェレミー・シェア先生の講義が好きなのは、まず、講義の土台に揺るぎないホメオパシー哲学があるからです。そして、受講するたびに新しい発見があります。
アーリーバード制(早期お申し込み優待制度)あります。
2025年度CHK国際セミナー『ホメオパシーの本質~メソッドを超えてレメディに到達する』|クラシカルホメオパシー京都
2.10月開講!はじめてのホメオパシー講座(木曜日・土曜日)
CHK恒例の「超初心者向け」のホメオパシー入門講座(1日完結)です。下記、セルフケアコース(全6回)の初回分と同じ内容になります。当講座受講後、引き続き、セルフケアコースに継続受講して頂くことも出来ます。10月9日(木)と10月11日(土)の10時~13時に開催します。詳細は以下をご覧下さい。
はじめてのホメオパシー(1回完結)(2025年 10月9日木曜日)Zoom受講可!|クラシカルホメオパシー京都
はじめてのホメオパシー(1回完結)(2025年 10月11日土曜日)Zoom受講可!|クラシカルホメオパシー京都
3.10月開講!セルフケアコース(全6回/木曜日・土曜日)
秋開講のセルフケアコース(全6回)です。月に1回ペース(各3時間)で、ご自身やご家族の健康管理に
ホメオパシーを活用出来るようになることを目標にした内容です。2コースのうち、ご都合の良い曜日にご参加頂けます。
京都ホメオパシー基本6回コース(木曜日)(10/09~1回目)Zoom受講可!|クラシカルホメオパシー京都
京都ホメオパシー基本6回コース(土曜日)(10/11~1回目)Zoom受講可!|クラシカルホメオパシー京都
2025年度クラシカルコース(専門コース・18期生)募集中!(締切り間近!)
クラシカルホメオパシー京都では、2025年度のクラシカルコースの募集中です。18期生につきましては、8月末でお申し込みの締切りとさせて頂きます。
クラシカルコ-スは、従来の「4年制専門コース」を名称変更をさせて頂きました。
2025年度に、CHKで受講している講座内容は、以下の3つになります。
はじめてのホメオパシー
初心者向け
ホメオパシーについてほとんど何も知らない方のための初心者向けセミナーです。本などを読んだだけではわかりにくい点を丁寧にご説明させて頂きます。京都四条教室で定期開催中です。オンライン受講可。1日完結です。
>> はじめてのホメオパシー
セルフケアコース(旧:ホメオパシー(6回)基本講座)
初心者~読書や実践歴のある方向け
ご家庭で、ホメオパシーによる健康管理が実践できるレベルを目標にした講座です。「子供の問題」「怪我への対処」「風邪の時どうするか?」など、状況に応じたホメオパシーレメディの使い方を身に付けられます。自分が、自分と身の回りの人の健康維持の主役になることを目指します。京都四条教室で定期開催中です。オンライン受講も可能です。半年程度学びます。
>> セルフケアコース
クラシカルコース(旧4年制・専門コース)
初心者~本格的に学んでみたい方
すべてのコースの中で最も本格的に学ぶことができます。基本から順次進みますので、無理なく始められます。プロのセラピスト(ホメオパス)になる力も付けられます。4年間でしっかり力を着けて頂きます。毎年春スタートの4年制コースで、京都四条教室にて開講しています。リアルタイムで、オンライン(Zoom)の受講も可能です。ご自分のペースで学ぶ完全通信制もあります。
受講形態は3つから選択できます。
- リアルタイムでの教室受講、
- リアルタイムでのオンライン(Zoom)受講、
- お好きな時間やご自身のペースで学べる、完全通信制
があります。
>> クラシカルコース
「ホメオパシー(6回)セルフケアコース」開講中!
2025年4月から「ホメオパシー(6回)セルフケアコース」を開講中です。途中参加歓迎です。木曜日コースと土曜日コースの2つから選べます。
いずれも、Zoom受講可能です。詳細は、お尋ね下さい。
〇木曜日コース
〇土曜日コース
授業見学会・入学説明会開催中
2025年度「クラシカルコース(4年制・専門コース)18期生」募集にあたり、授業見学会・入学説明会を開催します。2025年度予定の学校説明会は、すべて終了しましたが、8月末まで個別開催はお受けしております。下記:授業見学会・説明会サイトより個別にお申し出下さい。
海外在住で日本語でホメオパシーを学びたい方へ
ホメオパシーの専門用語を理解したり、独特な表現を掴むには難しいと感じておられませんか?
クラシカルホメオパシー京都(CHK)では、海外在住の方にもホメオパシーを日本語で学んでいただけます。
CHKでは、日本での実績と経験のある日本人講師から、日本語で学べます
リアルタイム(Zoom)でも、動画受講でも、学べます
CHKでは、パンデミック以前から、オンライン受講生を多く受け入れてきました。当初は、うまくいかないこともありましたが、特に2020年以降は、非常に安定したオンライン授業が出来るようになりました。北海道から沖縄まで、受講生がおられます。海外在住の方も海外出張中の方もリアルタイム(Zoom)で参加されはじめています。授業後にも、ご自身の都合が良い時に、マイペースで、授業動画を視聴しながら、学ぶ方も増えてきました。
専門コース4年間の全授業内容のデータベースを整えています
実際に、このデータだけを元に学ばれて、それをベースにケース実習も行い、卒業される方が、少しずつ増えてきました。もちろん、理解しにくい点があれば、個別指導の時間も設けています。
CHK基本情報
CHKは、4年制のクラシカルホメオパシーの学校です
各学年毎の目的に応じたホメオパシーの基本と実践力を身に付けて頂きます。
自宅学習を進めやすいように、毎月の授業時に、ご自宅での課題をお渡しします。
また、年に2回、課題を提出して頂きます。
これが卒業資格の一部になります。ご自身の理解度の確認にもなります。
1年目はホメオパシーの基本理論全体と特に急性症状への対応について学びます。
2年目はホメオパシーの基本を深めながら、特に慢性症状への対応について学びます。
3年目は比較的シンプルなケース学習を通じてホメオパシーの基本理論を深めて行きます。
4年目は、3年間で修めた基本をふまえて、複雑なケースにも対応できるように、ホメオパシーの理解を深め、実践力を身につけて行きます。
〇国際セミナー開催(毎年1回/2日間または3日間)
クラシカルホメオパシー京都では、2007年設立以来、ほぼ毎年、世界での実績と実力のあるホメオパスをお招きして「国際セミナー」を開催しています。
在校生のみなさんはもちろん、日本でホメオパシーを学んでおられるすべての方に、世界レベルのホメオパシーを実感して頂きたい。より高く広く深いレベルに進んで頂ければという願いを込めて、開催を続けてまいりました。今後も継続してゆきます。
3つの基本理念
- 「”患者”の立場」で立ち上げる”場”
- 「”原点”から学び、考えを深められる」”場”
- 「人間の内面への旅」を経験する”場”
CHKは、設立して18年目を迎え、卒業生は、約90名
全員が、プロとして活動しているわけではありませんが、時代とともに、自然療法ホメオパシーを求める方も年々増えています。卒業生の活動も個人健康相談を基本に、入門セミナーやセルフケア講座を実践することが、増えてきました。みなさん、自分に合ったスタイルで、ご自身のペースで、ホメオパシーの啓蒙と実践経験を積んでおられます。卒業後のフォローもCHKでは、力を入れています。
学校案内請求・ホメオパシー専門コースお問い合わせ
学校案内、詳細情報をご希望の方はこちらからお問い合わせ下さい。
よくあるご質問もご覧下さい。
学校案内、ならびにホメオパシー専門コースのお申し込み書は、
下記からもダウンロードしていただけます。
2日以内に返信がない場合は、お手数ですが、
CHK事務局までご連絡下さいますようお願いいたします。