今月の活動

2015年11月 授業報告(3年生)

Nat ign nux sep

11月22日(土)23日(日)

今月は「10月の国際セミナーの復習と質疑応答」「2回目の処方の演習」「主要レメディの比較鑑別について」「生徒さんの実習ケースの失敗から得られるもの」を学びました。

今回は、国際セミナーでの学びを踏まえて、特に主要レメディをより深く理解するためにレメディ間の比較研究(鑑別)の授業をしました。

講師が選んだレメディは、Nat-m.Ign.Sep.Nux-v.の4つの大レメディです。

続きを読む »

2015年11月 授業報告(2年生)

Coloc

■11月14日(土)15日(日)

今月の授業は、「国際セミナーの感想と質疑応答」「9月のレメディの復習」「今月のレメディ学習」「生徒さんの身近な方のケースの経過確認」「英国のホメオパシーの歴史」「コンピュータレパートリーで出来ること」「古典的ケース学習」と盛りだくさんでした。(画像はColoc.=コロシントウリ) 続きを読む »

2015年10月国際セミナー報告

SONY DSC

今年度は、10月10~12日にわたり、インドでも高名なホメオパシー臨床家~Dr.サルカー~をゲスト講師としてお招きしました。

初来日ということもあったのでしょうか、3日間を通じて会場は超満員状態でした。

 

Dr.サルカーの著書名と同じ『JUST YOU SEE』というテーマで、素晴らしいメッセージをシェアして頂きました。

何よりも臨床家Dr.サルカーの人柄に魅了されました。

恐らく、参加者の誰もが、何かしらインスパイアされたことでしょう。

続きを読む »

2015年9月授業報告(1年生)

Sepia

9月18日19日

今月の授業は「先月のレメディの復習」「ホメオパシー基本原理」「今月のレメディ学習」「オルガノン学習」「古典的ケース学習」でした。

 

「先月のレメディの復習」

先月学んだ2つのレメディ~Bell. Rhus-t.~の核心的な症状を皆さんとシェアしながら、主要症状(Rubrics)をレパートリーを開きながら確認して行きました。(写真はコウイカ=Sep.) 続きを読む »

2015年9月授業報告(2年生)

Bar-c

9月12日(土)13日(日)
今月の授業は、「先月のレメディの復習」「オルガノン学習」「今月のレメディ学習」「生徒さんの身近な人のケース学習」「古典的ケース学習」でした。
授業の前に、生徒さん全員に、近況報告をしてもらいました。
通信生の生徒さんが、半年ほど前にお母さんの健康相談をされました。(写真はBar-c.=炭酸バリウム) 続きを読む »

2015年9月授業報告(3年生)

9月5日(土)6日(日)

今月は、「今月のレメディ学習」「ケース学習」「解剖生理学」を学びました。

 

「今月のレメディ学習」

今月は、Sil. Puls. Thuj.の3つの大レメディの比較をする授業をしました。
まずは生徒さん一人一人に個々のレメディのエッセンスや主要な症状(Rubrics)について発表してもらいました。(写真は解剖生理担当の中村裕恵先生)
続きを読む »

2015年8月授業(1年生)

Bell

今月は、「先月学んだレメディの復習」「ホメオパシー哲学~SRP」「今月のレメディ学習」「オルガノン学習」「古典的ケース学習」を学びました。
「先月のレメディの復習」

Nux-v. Ars.の復習をしました。2つのレメディについて知っていることを述べて下さい・・と質問を投げかけるとみなさんスラスラと答えられました。みなさんよく勉強されておられます。(写真はベラドンナ) 続きを読む »

2015年8月授業報告(2年生)

Conium

8月8日(土)9日(日)

 

今月の授業は「7月レメディの復習」「今月のレメディ学習」「オルガノン学習」「古典的ケース学習」「実際のケース学習」でした。

 
授業を始める前に、ある生徒さんが農作業中に蜂に刺されて大変だったようで、その際にホメオパシー的な対応をどうしたらいいのかを一緒に考えて行きました。レパートリーを引いたり、レメディの候補を考えて行く良い教材になりました。(写真はソクラテスの最期)

続きを読む »

2015年8月授業報告(3年生)

Lyc

8月15日(土)16日(日)

今月の授業は「熊本自主セミナーの反省」「先月のレメディの復習」「オルガノン学習」「今月のレメディ学習」「生徒が取ったケースの検討」「古典的ケース学習」と盛りだくさんでした。(写真はヒカゲノカズラ=Lyc.) 続きを読む »

2015年7月授業報告(2年生)

Anac

7月25日(土)26日(日)

今月の授業は「先月学んだレメディの復習」「オルガノン学習」「今月のレメディ学習」「セッションの基本の練習」「古典的ケース学習」でした。

「先月のレメディ学習の復習」
先月学んだ2つのレメディLac-c. Lac-d.について、そのエッセンスと主な症状について、確認をしました。
(写真はAnac.) 続きを読む »